今年は桜を沢山みることができました。
いつもより長い期間見ることができました。
2月上旬の河津桜から始まり
3月中旬の関東の桜
4月上旬の地元の桜
塩害か? と心配しましたが 見事に咲きました
そして、山の桜
樹齢2000年の桜
今でもなおきれいな桜を咲かせる
それには
人の手によって枝を支えてもらって
その枝を拡げあでやかな姿を見えている
支えてもらわなければ
今の姿はないのかもしれない
そして
咲かせた満開の桜は
お礼とばかりに
人々の心に、
笑み 温かさ 穏やかさ 優しさ
など多くの物をもたらし
支えてくれる
老いてもその姿で人々を支えている
自然と人との関わり
そして、人と人の関わりを
表しているとしみじみと感じた。