一つの事柄を、どの視点でどの角度で表現するかで
相手の受け取り方は変わってきます。
ビジネスで良く使われる ”コップの水の例え”
コップに水が半分入っている。
これをどのように表現するか?
⓵コップに半分しか水がはいっていない
⓶コップに半分も水が入っている
いずれも、一つの事柄を表していますが
相手の受け取る印象は大きき変わってきます。
如何でしょうか?
言葉を少し変えるだけで印象が変わります。
それは、
一つの事柄への見方
その言葉を発した人への見方
その場の雰囲気
どれも変わってきます。
明るい印象にも、暗い印象にも なります。
こんな意識をもっと言葉を使いたいですね。