5月になりました。
祭り本番ですね。とても賑やかです。
この写真、とても鮮やかだと思いませんか?
近くの公園のツツジ。赤と白の二種類ですが、とても色鮮やかで思わず写真に収めました。
何故、今回目に入ったのか?
良く分かりませんが、春の前の気候にあったのかもしれません。
寒さに耐え、栄養を蓄え、その個性を育み、
本来持っている美しさを存分に発揮している姿だと思う。
人に置き換えると 「気品」 と言う言葉かもしれない。
気品とは 「どことなく感じられる上品さ。けだかい品位。品格。」 と言う意味。
気品がある人に特徴は
「気配り、心配りができる」
「姿勢が良い」
「礼儀正しい」
などがあります。
姿勢は大きなインパクトがあります。
姿勢は良い人は ファーストコンタクトですぐにわかりやすく、好印象をもたらします。
姿勢が悪いと、「暗い」「元気がない」「消極的」など、
本人の意思とは違った印象につながってしまうことも少なからずあります。
もったいないです。
【 今、姿勢がよくないな 】
と気づいた時に、サッと姿勢を正すよう心掛けてみましょう。
植物のように 栄養を蓄え、その個性を育み、ましょう。
そして
姿勢から気品を作りましょう!
あでやかに見えますよ。きっと